top of page

studio nucca 日常
色鉛筆や絵の具といった画材で描いた作品、さをり織りで作った縫製物、陶器で作る器やオブジェなどなど、こんなかんじで作ってるんだ〜!!な発見もあり、笑ったり、悩んだり、真剣になったり、ちょっと面白かったり studio nuccaの日常の風景です
![]() | ![]() 岡崎さん 作業風景 | ![]() スタッフが盛り上がったはにわ作り ※これはスタッフが作った作品 |
---|---|---|
![]() はにわ作りがブーム | ![]() たしか猫 | ![]() 足踏みのさをり織り |
![]() | ![]() カメラを向けると凝視します | ![]() さをり織りを使って創作 |
![]() 岡崎さん 作画風景 | ![]() 見本をしっかり見て描いてます | ![]() SATOKOさん 小さいのをたくさん描く |
![]() 岡崎さん 作画風景 | ![]() 卓上のさをり織り 色に個性が出る | ![]() 粘土をこねて制作 |
![]() | ![]() アナログ派の人もデジタルで描いてみる、準備が楽って | ![]() 筑後川ブランド大会に出している久留米おはじきの着色作業 |
![]() お相撲さんの絵を点描で描いてる | ![]() 細かい作業をするときは静か | ![]() ヘッドホンをして自分の世界に入りイラストを描いてます |
![]() もくもくと集中してちぎり絵をしてます うさぎ | ![]() たまに、 この格好です | ![]() 鳥の模型に絵を塗りました |
![]() イベントに使う用に準備をするスタッフ | ![]() 打ち合わせに来た際に隠し撮りをした時の代表の後ろ | ![]() 色鉛筆や絵の具の使い方が上手な吉田さん |
![]() ゲルニカの模写 谷園康明くん |
bottom of page